「ココロを少し軽くしませんか”カウンセリングはココロのエステ”」

メニュー

  • カウンセリング
  • レイキ
  • 女性のためのハッピーセミナー
  • コンサルティング
  本来の自分らしさを取り戻し、パートナーとの関係改善、結婚、再婚、出産、転職、母娘関係や対人関係が改善された等々、嬉しいご報告をたくさんいただいております。

ニュース&トピックス

  • 4月23日発売 GINGER6月号 『やる気が出ないに効く処方箋』にコメントが掲載されています。<2016.4.22>
  • 2月10日発売 PHPスペシャル3月号 『「ひとり」を楽しむ』特集に 『素敵な大人は「ひとり」上手 無理しない人づきあい』 を寄稿しました。<2.10>
  • 2月1日発売 婦人画報3月号 『成熟世代のメンタルクライシス ココロの保健室』にコメントが掲載されています。<2016.1.29>
  • カウンセリングを受けられた方にレイキのアチューンメント、ファースト・ディグリーを5,000円割引で受けられる特典を設けました。<2015.11.23>
  • 2015年4月~日本弁護士連合会ハラスメント相談員を拝命しました。<2015.5.9>
  • コラム追記しました。【自信のない方へ】 <2015.2.18>
  • 最近、お申込みメールが届かない、こちらからのお返事が届かない、本文がないなどの現象が起きています(特に携帯メール、フリーメールの方)。2日以上返事がない場合は、お手数ですが迷惑メールをご確認のうえ再度お問い合わせください。申し訳ありません。<2014.9.12>
  • 都内某メンタルクリニックで月延べ100人以上のカウンセリングをおこなっており、臨床経験豊富です。どうぞご安心ください。

こんなお悩みのある方へ。貴女の自信と魅力Upのために一生懸命サポートします。

当カウンセリングルームの特徴とよくあるご相談  

カウンセリングルームの写真

感情のコントロール、コミュニケーションの練習、トラウマケア、自分発見ワークなどをしながら貴女の生きやすさや貴女らしさをご一緒に考えます。うまく話せなくても大丈夫です。

人間関係に悩んでいる方
パートナー(夫婦、恋人)/家族(親子、兄弟姉妹、アダルトチルドレン)/友人/同僚など/恋愛、失恋、結婚、離婚、不倫、浮気など
コミュニケーションが苦手な方
言いたいことが言えない/つい余計なことを言ってしまう/人の顔色を伺ってしまう/NOが言えない/素直に甘えることができない/つい我慢してしまう/本人もしくは近しい人に発達障害(ADHDやアスペルガー症候群など)の疑いがあるなど
感情のコントロールに困っている方
すぐイライラしてしまう/不安で仕方ない/寂しさに耐えられない/感情の波が激しい/感情を隠せない/ネガティブな感情を引きずってしまうなど
自分がわからなくてどうしていいか困っている方
自信がない/意見を求められると困る/他人からどう思われるかがとても気になる/自分が何をしたいかわからない/居場所がないなど
仕事関係で悩んでいる方
上司と合わない/部下とどう接していいかわからない/一人で抱え込んでしまう/今の仕事でいいのか/やる気がでない/パワハラ、セクハラ、いじめに遭っているなど
休職中の方
休職中にどう過ごせばいいのかわからない/復職できるか不安に感じている/転職したほうがいいのではないかなど。(*休職中の方は通院および主治医の許可が必要です。)
不眠・頭痛・肩こり・便秘・PMS(月経前困難症)・更年期などの身体症状にお悩みの方
検査をしても原因がみつからない場合はストレスが原因かもしれません。お話をしっかりお聴きしたうえで、ストレス対処法やリラックス法をご提案いたします。(*身体症状がひどい場合はまず医療機関で検査することをお勧めします。)
海外などにいらして話し相手が身近にいない方
たわいもないお話から深刻なご相談まで、ぜひスカイプをご利用ください。(*ご予約は日本時間でお願いいたします。)
誰にも言えないことがあって辛くなっている方、人に相談するのが苦手な方
誰かに話すことで少しラクになります。守秘義務厳守いたします。ひとりで抱え込まず、どうぞ安心してお話しください。

あなたの絶対的な味方になります。

こんにちは。カウンセラーの藤井雅子です。ご訪問いただきどうもありがとうございます。
あなたはカウンセリングに対して、どんな印象をもたれているでしょうか。
興味はあっても、なんとなく得体が知れず不安だという方も多いのではないかと思います。

カウンセリングは、ココロのエステのようなものだと私は思っています。
エステを受けると、ありのままの素肌をエスティシャンに委ねて気持ちよくのんびりできますよね。カウンセリングも同じです。

エステはリラクセーションの一種で、カラダをほぐしてもらうことでココロもほぐされます。凝った身体や潤いの足りない肌を人の手で優しくケアしてもらうと、いつのまにか気持ちまで柔らかく癒されていきます。

カウンセリングは、いろいろなお話をお聴きすることでココロをほぐしていきます。
ココロを癒すというのは、自分が感じているありのままを認めて上手にアウトプットしてあげるということです。その一つが誰かに自分の本音を聴いてもらってしっかり受けとめてもうらうこと。そうすることで、頑なになっていたココロが少しやわらかくなって余裕がうまれます。

あなたは誰かに話を聴いてもらってスッキリした経験はありませんか。あるいは、悩みを誰かに話したとき、いきなりアドバイスを言われて「そんなこと言われなくてもわかってる。私はただ聴いてほしかっただけなのに・・」などと思ったことはありませんか。

カウンセラーはどんなことを聴いても決してあなたを否定しません。何を言っても受け入れてもらえる、あなたの安心できる居場所になります。
うまく話す必要はありません。話を聞き出したり整理するしたりすることもカウンセラーの仕事なので、どうぞお任せください。

人は、安心できる人と場所をもつことで何かやってみようという気になり、実際に行動が変わっていきます。そうしてどんどん自分らしさを取り戻し、本当の居場所もみつけられるようになります。

カウンセリングに対して、どんな印象を持たれているでしょうか。

人は必ず変わります。そのためには、「わかってもらえる」と感じられる、安心で安全な時間と空間が必要です。

どうぞあなたの重荷を少しでもここに下ろしてココロを軽くしてあげてください。
今うまくいっていないのは、あなたのココロがゴチャゴチャになっているからだけかもしれません。ひとりで難しいときは、カウンセラーの手を借りてあなたのココロを整理してあげましょう。

カラダのためにエステなどのボディケアを受けるように、ココロのためにもエステ感覚でケアをしてほしい・・・
そんな想いから、私はカウンセリングルームの名前に「メンタルエステ」とつけました。

外国の映画にあるように、何かあったとき気軽に話を聴いてもらう話し相手として、多くの方にカウンセリングを上手に利用していただきたいと願っています。
どうぞ勇気を出して、その扉を開いてください。あなたのお話を聴かせてください。卒業するまでは存分に私に甘えてください。
私はここであなたを待っています。

心理カウンセラー 藤井雅子カウンセラーのプロフィールはこちら             ご予約・お問合せはお気軽に

初めての方へ
カウンセラーブログ「ハッピーライフ〜ココロのつぶやき〜」
心理カウンセラーの恋愛指南~かわいげのない女を卒業しよう~
『人はなぜ怒るのか』 幻冬舎新書
『オヤジの取説』 ゴマブックス

カウンセリングルーム

営業時間:10:00~21:00
定休日:月曜+不定休

東京都港区白金台

  • 都営浅草線高輪台駅徒歩1分
  • メトロ南北線白金台駅徒歩12分
  • JR品川・五反田駅徒歩約10分

※詳細はご予約後にお知らせいたします

アクセスマップ

カウンセリング取扱分野

人間関係(パートナーシップ、親子、アダルトチルドレン、兄弟姉妹、友人、恋愛、失恋、結婚、離婚、不倫、浮気、共依存等)・仕事・キャリア・ストレス・心の傷・喪失感・ペットロス・不安・焦り・孤独・違和感・イライラ・モヤモヤ・怒り・劣等感・罪悪感・自信がない・涙が出る・閉塞感・自分がよくわからない・やる気が出ない・不眠・PMS(月経前症候群)・うつ病・躁うつ病・神経症・パニック障害・心身症・自律神経失調症・ 適応障害・発達障害等

心理療法
認知行動療法・解決志向ブリーフセラピー・対人関係療法・アサーション・フォーカシング等をベースにオーダーメイドであなたに合ったカウンセリングを行います
エゴグラム・GHQ・YG性格検査・バウムテスト等

メールマガジン

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます

「ハッピーライフ〜ココロのサプリ〜」

ストレス予防のための心理学コラム(不定期)