コンサルティング

担当者ケア中心のコンサルティング

今までEAP(従業員支援プログラム)に関わって企業研修、カウンセリング、復職支援等をしてきましたが、そのなかで痛切に感じたのは、不調者対策と同時にメンタルヘルス担当者支援が必要ではないかということです。

また、全般に一人あたりの負荷が高まっている現状に対し、各人のストレス・マネジメントが適切に機能していないことが不調者増加につながっていると思います。私がご提案するコンサルティングは、現在の不調者や担当者を支援しつつ、新たな不調者を出さないような予防を目的とした研修やシステムを担当者の方とご一緒に企画実施していくものです。

コンサルティングの内容

コンサルティングの内容

カウンセリングは原則的に人事の要請に応じアレンジしていただいたものに限り、個人情報は守秘義務厳守したうえで必要な情報は企業に伝え、今後の対応をご一緒に考えます。就業規則が精神疾患対応になっていない場合は、就業規則改正からアドバイスいたします。

また、産業医が機能していないケースや、主治医とのやりとり、復職プログラムの作成、過重労働対応等、企業側に立って、担当者支援を積極的に行います。担当者が充分機能するようになれば、結果として社員が安心して働ける環境を提供できることになり、全体の生産性向上につながると信じています。

特徴

コンサルティングからカウンセリング、研修まで、トータルで企業をサポートできます。個別の対応も可能です。
さらに、人事担当者のメンタルヘルス関連業務がスムースに進むように全面的にバックアップいたします。
企業経験10数年、人事経験もある心理カウンセラーが、それぞれの会社に応じたきめ細かなご提案やサービスを提供いたします。
特に、まだメンタルヘルス対策が充分整っていない中小規模の企業様には、ワンストップで利用できる効率的なサービスであると自負しております。

不調者対応
やる気が感じられない、ミスが多い、勤怠が乱れているなどから不調者の早期発見を目指し、症状が悪化する前にカウンセリングや環境調整で対応します。また、長時間労働者に対するヒアリングなどから不調を未然に防ぐことも大変有効です。
休職者対応・復職支援
なるべく早く復職できるよう、休職中の過ごし方をステップを踏んでしっかりサポートします。また、復職時、復職後も約半年を目安にフォローいたします。復職成功の可否は関係者のチームワークが大きく影響すると考えています。
ハラスメント対応
「しない、させない、見過ごさない」をモットーにハラスメントについての啓蒙活動を展開するとともに、担当者と協力し、被害者だけでなく加害者のフォローを行って二次被害を防ぎます。 *2015年4月~日弁連ハラスメント相談員を拝命しています。
担当者支援
ストレスの大きいメンタルヘルス担当者の受け皿としてしっかりお気持ちをお聴きします。
予防としての研修
メンタルヘルスのセルフケア、ラインケアはもちろんのこと、コミュニケーション感情のコントロール(例:アンガー・マネジメント、不安の対処法)など、日々に役立つ体験型の研修を行い予防につなげます。
研修実績
日本IBM(株)、ボヴィス・レンドリース・ジャパン(株)、日本製薬(株)、キヤノン(株)、キャノンセミコンダクターエクイップメント(株)、メルク(株)、日立電線(株)、富士通労働組合、日本テレビ放送網(株)、(株)日立システムズ、KUMONグループ、帝人労働組合、下野市役所、(株)日立製作所、アステラス労働組合、社会保険診療報酬支払基金労働組合他    (順不同・敬称略)

料金

研修・セミナーは事前打ち合わせ込、交通費別15万円~、コンサルティング・カウンセリングは都内出張・報告込みで1時間2万円~承ります。
ご依頼内容とともにお問い合わせください。

ページの上部へ戻る
  • カウンセリング
  • レイキ
  • 女性のためのハッピーセミナー
  • コンサルティング
カウンセラーブログ「ハッピーライフ〜ココロのつぶやき〜」
心理カウンセラーの恋愛指南~かわいげのない女を卒業しよう~

カウンセリングルーム

営業時間:10:00~21:00
定休日:月曜+不定休

東京都港区白金台

  • 都営浅草線高輪台駅徒歩1分
  • メトロ南北線白金台駅徒歩12分
  • JR品川・五反田駅徒歩約10分

※詳細はご予約後にお知らせいたします

アクセスマップ

カウンセリング取扱分野

人間関係(パートナーシップ、親子、アダルトチルドレン、兄弟姉妹、友人、恋愛、失恋、結婚、離婚、不倫、浮気、共依存等)・仕事・キャリア・ストレス・心の傷・喪失感・ペットロス・不安・焦り・孤独・違和感・イライラ・モヤモヤ・怒り・劣等感・罪悪感・自信がない・涙が出る・閉塞感・自分がよくわからない・やる気が出ない・不眠・PMS(月経前症候群)・うつ病・躁うつ病・神経症・パニック障害・心身症・自律神経失調症等・適応障害・発達障害

心理療法
認知行動療法・解決志向ブリーフセラピー・対人関係療法・アサーション・フォーカシング等をベースにオーダーメイドであなたに合ったカウンセリングを行います
エゴグラム・GHQ・YG性格検査・バウムテスト等

メールマガジン

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます

「ハッピーライフ〜ココロのサプリ〜」

ストレス予防のための心理学コラム(不定期)